トーラムオンラインにおける重要なスキル、『スミススキル』です。
今回はトーラムオンラインのスミススキルに関して、装備製作・ステータス振り・各種スミスの武器などをご紹介していきたいと思います。
ぜひ参考にしてみてはいかがでしょう。
お好きなところからどうぞ
【スミススキルについて】

まずスミススキルの基礎的なところをご説明しましょう。
スミスには、依存ステータスと呼ばれる、潜在値を向上させる方法が存在します。
潜在値という数値を消費すると作った武器や装備い能力を付与する事も出来るため、これを使いより強い武器などを作って行く訳なのです。
この潜在値を消費する事で能力を付与することを『強化』と言うのです。
精錬とたびたび勘違いされるのですが、強化=精錬ではないので覚えておくようにしましょう。
そして精錬にしても強化にしても、ステータスはTEC極がオススメとなります。
また、練成ではLUKでも補正がかかるので有用ですが、TECを優先した方が良いのではないでしょうか。
【スミススキル】
■装備製作

装備を作る場合にはDEX、TECが成功率に影響を与えるのです。
また、STRも多少は影響してくるでしょう。
装備製作で付与できる基準の潜在値+αはステータス依存ですね。
- 両手剣は『STR』10につき1増加
- 自動弓は『DEX』10につき1増加
- 杖は『INT』10につき1増加
- 手甲は『AGI』10につき1増加 です。
潜在力は、依存ステータス値10に対して1増加します。
- 片手剣は『STR』と『DEX』20につき1増加
- 弓は『STR』と『DEX』20につき1増加
- 魔導具は『INT』と『AGI』20につき1増加
片手剣・弓は『STR』と『DEX』両方に依存しており、魔導具は『INT』と『AGI』両方に依存しているのです。
- 一定確率で最大2スロットが付与される事がある
- 一定確率で能力の基礎値が減少または増加
- 鍛冶熟練レベルが難易度を超えていない場合は製作できない
- 鍛冶熟練レベルはDECXとTEXによって難易度に補正が入る
補正値はDEX6につき1、TEC2につき1。
熟練度は製作に失敗した場合でも上がるため、難易度をこえているものの中でレベルが高く作り易いものを作るのがオススメでしょう。
- 熟練の経験値は、現時点の熟練レベル・アイテムレベルに左右され、0~30%増加
- 熟練度が高くなりキャラクターのレベルが生産アイテムのレベルより高いほど獲得経験値が減少

>>トーラムオンラインで雫玉を無料でゲットする全く新しい方法<<
凡そですが、自分のレベルよりも高いものであれば30%上がるケースが多く、同じ位のレベルであれば20~30%増加するのです。
5レベルほど差がつくと1~5%程度しか獲得できず、10レベルほど差があると経験値は獲得することができません。
以上を踏まえて、がっつりと生産したい!という方は製作スミスとはまた別に自分でTEC極のスミスを持つと良いかもしれません。
ちなみに、TEC極振りは精錬と強化専用のスミスですが、アルケミを兼任することもできるのです。
アルケミはTEC極でないとろくに成功しないんです。
TECスミスのステータス振りは全て個性ステータスTECへ。
<スミススキル振り例①>
- 素材加工Lv1
- 装備練成系のスキルをすべてLv10
- 装備製作Lv5
- 装備強化系スキルをすべてLv10
アルケミスキルは素材描こうLv1以外のスキルすべてLv10で大丈夫でしょう。
DEXスミスのステータス振りは全てDEXへ。
<スミススキル振り例②>
- 素材加工Lv1
- 装備精錬Lv5
- 装備製作系スキルをすべてLv10
- 金敷系スキルをすべてLv10
金敷系のスキルは熟練度の上限をあげる作用があるのです。
熟練度自体が向上するわけではないので注意したほうが良いでしょう。
金敷系スキルをあげなくても鍛冶熟練度Lv50までは上がるのですが、それ以上の熟練度にしようと思うと金敷系スキルが必要になるのです。
その他はSTR INT VIT AGI スミスでしょう。
モデルはINTスミスなので、各自置き換えてみてくださいね。
【ステータス振り】

ステ振りはTEC2にして残りをINTに回します。
振り方で言えば、TECに1だけ振って他をINTにすべて振るという感じでしょう。
<各種スミスの武器について>
- TEC 非戦闘・もしくは杖
- STR 両手剣
- INT 杖または魔導具
- VIT 壁
- AGI 拳
- DEX 両手剣または弓
完全に戦闘をしないというのも難しいので、多少なりとも戦えるように意識しながら武器を決めてください。
スミスの熟練度について
スミスの熟練度は、『現在の鍛冶熟練Lv』と『アイテムレベルの数字』に依存してポイントが入る仕様のようです。
アイテムレベルと獲得熟練度の関係
鍛冶熟練Lv | 獲得熟練度 |
---|---|
~アイテムレベル-2 | 30% |
アイテムレベル-1 | 28~30% |
アイテムレベル±0 | 25~30% |
アイテムレベル+1 | 22~27% |
アイテムレベル+2 | 19~24% |
アイテムレベル+3 | 16~21% |
アイテムレベル+4 | 13~18% |
アイテムレベル+5 | 10~15% |
アイテムレベル+6 | 7~12% |
アイテムレベル+7 | 4~9% |
アイテムレベル+8 | 1~6% |
アイテムレベル+9 | 0~3% |
アイテムレベル+10 | 0~1% |
アイテムレベル+11~ | 0% |
このように、『アイテムレベルと同じ場合を25~30%』として、そこから差が1増えるごとに幅の数字が-3%ずつされるようになっているのです。
(ただし、30%以上の数字の場合は30%、0%以下の数字の場合は0%となります。)
また、アイテムレベル+10の場合だけ例外で、たまに1%だけ熟練度が入る仕様となります。
また、スミススキルの『初心者の金敷』などを習得していない場合には鍛冶熟練Lvは50までしか上がりませんので、それ以上上げたい場合には必ず習得しておくようにしましょう。
難易度
スミスのレシピには『難易度』が設定されており、プレイヤー側の『難易度補正』という数値がこの難易度をこえていないとそのレシピを作ることができないのです。
プレイヤー側の難易度補正は、難易度補正=鍛冶熟練Lv+DEX÷6+TEC÷2でしょう。
装備のプロパによってDEXを補正することも可能ですので、
- 武器:スミス製ショートソード◇DEX+2
(回避-2%、MP自然回復-2%、DEX+8) - サブ武器:ツールナイフ(DEX+2)または良質な木の矢(DEX+2)
- 体装備:スミス製服◇DEX+2
(魔法貫通-2%、命中-2%、DEX+8) - 追加装備:格闘家シニョン(DEX+6)◇DEX+2
- 特殊装備:技術のお守りⅡ(DEX+4)◇DEX+2
という装備構成にすることにより、DEXを+36だけ補正することにより、難易度補正を6上昇させた状態で開始することができます。
※上記のスミス装備は、Lv80以上のTEC極のパラメータで作ることができるでしょう。
また、『デクステジェム』を使用してボスフィールド内で生産を行うと、更にDEXを+10だけ補正した状態で生産を行えるのです。
【まとめ】

出典:トーラムオンライン 剣とスミスとアルケミの攻略記録だったやーつ
スミスのスキルやステータス振りについてでしたがいかがでしょうか?
がっつりやろうと思うと専用キャラクターが必要であったり、スキルやステータスの振り方にも気を配らなくてはいけなくなりますが、良い武器や装備を手に入れるためという事で頑張っていきましょう。
トーラムオンラインではこうしたステ振りやスキル、お気に入りのカスタマイズが魅力や楽しみの一つです。
しかし、いろいろやろうと思うと結局は雫玉が必要なんです。
課金したくないけど雫玉が欲しいという方は結構多いのではないかと思います。
私もそのうちの一人なのです。
そんな私も雫玉を無料でゲットする方法をだまされたと思ってやってみたらめっちゃ楽にゲットできちゃったのです。
それからはお金を一切かけずにトーラムオンラインでをやっていますよ。
本当に自分好みの武器や装備のカスタマイズを思い通りにできるようになっちゃいました。
お金をかけずに自分好みのカスタマイズや武器をゲットしたい方はこちらを参考にしてみてくださいね。
お金をかけずに自分好みのカスタマイズや
武器をゲットしたい方は
下記を参考にしてみてください(^^)
ここまで読んでくれた
あなたには今回だけ特別に
課金せずに雫玉を大量に
ゲットする裏ワザを教えますね!
この裏ワザはいつ終了するか
分からないので今のうちに
やっておくことをおすすめします。
あなたも有利にトーラムオンラインを攻略していってください!
Pickup!

>>トーラムオンラインで雫玉を無料でゲットする全く新しい方法<<
コメントを残す