トーラムオンラインの攻略情報をお届けしていきたいと思います。
トーラムオンラインでは装備を作ることのできるスキル『スミススキル』が存在します。
スミスのステータス振りって結構難しいものなんですよね。
特に初心者の方はわからず挑戦して挫折してしまう人が多いのではないかと思います。
中級以上のプレイヤーでも悩む方は少なくないのではないでしょうか。
今回は『スミスのステ振り・スミスの扱い方』について詳しく解説していきたいと思います。
また、各武器・装備におけるおすすめのステ振りや潜在値の増加・キャラクターのレベル上げについてもご紹介していきましょう。
お好きなところからどうぞ
おすすめのステ振り

初心者の方にもわかるように紹介していきましょう。
ステ振りに関しては増備を作るスミスをしたい人が重要視する場所となります。
ステ振りは作りたい武器によって変わってきます。
その理由は、ステ振りによって作った武器を強化するための潜在能力値が変化するためなのです。
各武器・装備ごとのおすすめは以下のようになりますね。
- 両手剣 STR 10ごとに1
- 片手剣 STR・DEX 20ごとに1
- 自動弓 DEX 10ごとに1
- 鎧 VIT 10ごとに1
- 魔道具 INT AGI 20ごとに1
- 杖 INT 10ごとに1
- 弓 DEX STR 20ごとに1
- 手甲 AGI
となっているのです。
弓や片手剣はDEXに振るのでとても作りやすいのではないかと思います。
無課金だと結構厳しいのでステ振りの書を使うのがおすすめとなります。
どうしても鎧をつくりたい方は一度DEXかTECに振って熟練度を上げてからステ振りの書でもう一度ステを振りなおすと良いでしょう。
スミス専用のパラメーター

スミス専用キャラクターのおすすめステ振りはDEX極振りが多いのではないかと思います。
弓で戦うこともできますし、作成効率からDEXがおすすめでしょう。
DEXのステの一定数ごとに熟練値が少々上がるのでちょっと上のランクの装備から作成に挑戦することができます。
スミスをやるときはサブのパラメーターで作るのがおすすめとなりますよ。
戦闘ではあまり役に立てないというのが現状なので、戦うのは他のパラに任せるようにしましょう。
また、スミス専用キャラクターではCTR極振りもおすすめでしょう。
作成効率から考えてそうなりますが戦闘面では役にたたないのでサブに回すことをおすすめしたいですね。
防具面ではバイタルも必要になりますが、メイン振りは上記の通りと言って良いのではないでしょうか。
製作装備は潜在値が最重要!

スミスが作った装備をスミス産装備というのですが、その装備の最重要部分は潜在値ですね。
スミスが作った装備は潜在値を使って強化することができるのです。

>>トーラムオンラインで雫玉を無料でゲットする全く新しい方法<<
強化できる範囲は潜在値の量で変わるので、多ければ多いほどいい強化をすることができるでしょう。
その潜在値はさきほどのステ振りで書いたように作る装備によってステが変わりますよ。
両手剣の潜在値を多く欲しい時はSTRのステータスを振っておくと潜在値が増えるのです。
そんな感じに作りたい装備によってステ振りを変えてみてくださいね。
スミススキルについて

キャラクターのLvが50になるとスミススキルレベル2が習得できるのです。
最低でもレベル2は欲しいと思いますね。
熟練度の上限を上げるために初心者の金敷や職人の金敷は必須となります。
さらに装備を作るために装備製作や丁寧な製作もカンストがおすすめでしょう。
装備精錬や装備強化は好みで振ってみましょう。
余ったポイントは戦闘用に割り振るのもいいかと思いますよ。
素材加工などは別のパラメーターで習得するなどポイントの無駄使いを減らすようにしましょう。
こちらもご覧にいただきたいのですが
例)
装備精錬5
→ 初心者の金敷10
→ 職人の金敷10・装備製作10
→ 丁寧な製作10
→ 装備強化5
やはり戦闘用のスキルにもポイントを振る方が良いかもしれません。
また、まだ使わない装備強化などはとりあえず振れるだけ振るというのもありでしょう。
例えば、素材加工はアルケミで取得などです。
そういった場合はスミスでは覚えません。
この辺は好みとステポとご相談といった感じでしょう。
スミスで作製

では、ついに作製の話といきましょう。
作製する際には自分の熟練値に見合ったものしか作れないのです。
なのでどんどん作製して熟練値を上げる必要があるでしょう。
TECに振り分けて飛び級という手もあるのですがそれはおすすめできません。
それを代償なしにできるのはアルケミストのみとなります。
強い装備を作る場合あまりこのTECに頼らずに作るのがおすすめでしょう。
各装備には難易度が存在するのです。
難易度と自分の鍛冶熟練が同じ以上でないと作製が出来ないのです。
つまり、何も作製したことがないなら鍛冶熟練Lv1なので難易度10の物は作製不可となります。
ですので、難易度1から順に作製してLvを上げてみてください。
といっても、そんなことはとてもやっていられません。
そこでキャラクターステータスにTECと言うものが存在します。
キャラLv.40からCRTなどを選択出来る中にあるのです。
このTECは、鍛冶熟練Lvを補ってくれるのでTEC極にして色々作製して熟練Lvを上げるのです。
当然ですが、INT極じゃないので杖を作っても弱いでしょう。
ある程度、TEC極で熟練を上げれば課金をしてINT極にして強い杖を作製で完成となります。
あとは装備強化で各ステータスや能力を付与するだけですね。
【キャラクター】パラメーターのレベル上げ

先ほどでたTEC極なのですが、攻撃力が弱いのでそのパラメーターでのレベル上げはおすすめできません。
一番手っ取り早い方法はレベル25か27までは上げておいてあとは二セル木材や渋い木の実でレベルを上げる方法となります。
自力で上げるにも50レベルを超えれば厳しいので、メインなどで集めてのレベル上げがベストだといえるでしょう。
鍛冶屋で杖のライブラを作って戦うのもいいですが、ぶっちゃけてしまうと無駄な作業に等しいので経験値クエストをごり押ししますね。
もう少し細かく解説していきましょう。
上記にも出ましたが、TEC極にすると攻撃力が当然低いですね。
そこでのレベル上げの方法を挙げていきましょう。
ソフィアの鍛冶屋でライブラを作製する(杖)
他の装備はMP上がる系で良いでしょう。
マジックスキルLv2を取得
- アロー5
- ウォール5
- ブラスト10
- チャージング10
これらを覚えるのです。
必要ならHPブースト5も覚えると良いでしょう。
これらと上記のスミススキルを覚えるのにキャラLv.60ぐらいは必要となります。
ですので、先ずはこちらのLv.上げ用のスキルが優先でしょう。
ニセル山のプランタ討伐
そして、狙う雑魚は二セル山のプランタですね。
こいつにブラストを打ち込むだけですので、一撃で狩れるでしょう。
Lv.1でも倒せますが、距離感をしっかりして下さいね。
ターゲット設定を『遠い』にすると良いのではないかと思います。
こいつから二セル木材と渋い木の実が手に入るでしょう。
これらをソフィアに居るNPCのクエで消化してレベル上げをしていきます。
一日中やっていればLv.60は行くと思いますよ。
スミスの熟練度について
スミスの熟練度は、『現在の鍛冶熟練Lv』と『アイテムレベルの数字』に依存してポイントが入る仕様となっています。
▼アイテムレベルと獲得熟練度の関係
鍛冶熟練Lv | 獲得熟練度 |
---|---|
~アイテムレベル-2 | 30% |
アイテムレベル-1 | 28~30% |
アイテムレベル±0 | 25~30% |
アイテムレベル+1 | 22~27% |
アイテムレベル+2 | 19~24% |
アイテムレベル+3 | 16~21% |
アイテムレベル+4 | 13~18% |
アイテムレベル+5 | 10~15% |
アイテムレベル+6 | 7~12% |
アイテムレベル+7 | 4~9% |
アイテムレベル+8 | 1~6% |
アイテムレベル+9 | 0~3% |
アイテムレベル+10 | 0~1% |
アイテムレベル+11~ | 0% |
このように、『アイテムレベルと同じ場合を25~30%』として、そこから差が1増えるごとに幅の数字が-3%ずつされるようになっているのです。
(ただし、30%以上の数字の場合は30%、0%以下の数字の場合は0%。)
また、アイテムレベル+10の場合だけ例外で、たまに1%だけ熟練度が入る仕様となります。
また、スミススキルの『初心者の金敷』などを習得していない場合には鍛冶熟練Lvは50までしか上がりませんので、それ以上上げたい場合には必ず習得しておくほうが良いでしょう。
おまけ
先ほどはTEC極のレベル上げについてでしたが、どのステ振りでも使える方法なのでぜひやってみてくださいね。
TEC極にするということは、ステ振りの書を使うことを前提としたステ振りになってしまうのです。
TECで上げてからじゃないとという面はありますが、必ずしもTEC極というほど必要というわけでもありませんね。
少しだけ振って経験値量を上げるという方向性もおすすめでしょう。
まとめ
スミスのステ振りやレベル上げなどの基本情報から、今すぐ使える情報をご紹介しましたがいかがでしたでしょうか。
トーラムオンラインでの戦闘においてスミスのステ振りは非常に重要な役割と持っているのです。
色々なパターンを試して、より良い自分好みのステ振りを見つけてみてください。
また、トーラムオンライン攻略には強い武器やおしゃれな装備をゲットして自分だけのカスタマイズも楽しみの一つなのです。
しかし、結局は雫玉が必要となるのです。
課金したくないけど雫玉が欲しいという方は結構多いのではないかと思います。
私もそのうちの一人ですから。
そんな私も雫玉を無料でゲットする方法をだまされたと思ってやってみたらめっちゃ楽にゲットできちゃったのです。
それからはお金を一切かけずにトーラムオンラインでをやっていますよ。
本当に自分好みの武器やカスタマイズを思い通りにできるようになったんです。
お金をかけずに自分好みのカスタマイズや武器をゲットしたい方はこちらを参考にしてみてくださいね。
ざっくり紹介してありますが、調べてみたら意外といっぱいあるんですよね。
とりあえず全部やってみて自分にあったところで集中して稼ぐことをおすすめしたいですね。
お金をかけずに自分好みのカスタマイズや
武器をゲットしたい方は
下記を参考にしてみてください(^^)
ここまで読んでくれた
あなたには今回だけ特別に
課金せずに雫玉を大量に
ゲットする裏ワザを教えますね!
この裏ワザはいつ終了するか
分からないので今のうちに
やっておくことをおすすめします。
あなたも有利にトーラムオンラインを攻略していってください!
Pickup!

>>トーラムオンラインで雫玉を無料でゲットする全く新しい方法<<
コメントを残す