今回は、トーラムオンラインの武器『両手剣』のスキルについて紹介したいと思います。
トーラムオンラインでは、両手剣のスキルにも多種武器同様様々な必須スキルなどが存在しています。
今回の記事でその両手剣おすすめのスキルについて学んでいきましょう!
最後には、おまけとして両手剣のおすすめコンボをご紹介しましょう。
お好きなところからどうぞ
▼両手剣の特徴

①STRでATKが伸びる武器 (片手剣より上昇量が多い)
②一撃のダメージは片手剣より大きいのが特徴
DEXにステフリしていないと敵の回避率によっては攻撃が当たらない場合も出てくる。(現状回避率が高い敵はそれほど多くない)
③補助装備枠を使用できない
④一部のスキルは片手剣より消費MPが大きい
これらのことがあげられ、コンボに組み込みやすいのが特徴となります。
▼おすすめのスキル振り
必須スキルを取得した後、その他のスキルを自分のスタイルに合わせて選択していくようにしましょう。
この自由度もトーラムオンラインの醍醐味の一つでしょう。
◎必須スキル

優先的に取得すべきスキルの一覧を以下にご紹介していきたいと思います。
必ず取得し、該当するブレードスキルはすべてLv10にしておいたほうが良いでしょう。
○ハードヒット
- ブレードスキル
消費MPが100と低く怯み状態にすることができるので、コンボの起点に組むと後ろのコンボを発動しやすいでしょう。
○アステュート
- ブレードスキル
強力な火力スキルでありなおかつクリティカル率をUPさせるバフスキルとなります。
消費MPは
- 片手剣装備時100
- 両手剣装備時200
○トリガースラッシュ
- ブレードスキル
次のスキル発動まで攻撃MP回復をUPさせるのでコンボの終点に組むと良いでしょう。
○ブレードマスタリ
- ブレードスキル
片手剣・両手剣装備時にATKが上昇するパッシブスキルとなります。
○安全な休憩
- サバイバルスキル
スキル自体の効果に期待するものではないので、HPブースト取得の前提となるLv5まで上げれば十分でしょう。
○HPブースト
- サバイバルスキル
最大HPが増加するパッシブスキルとなります。
剣士は前衛職なので、HPはできるだけ多く確保しておきたいところですね。
Lv10まで上げてしまっても問題ないかと思います。

>>トーラムオンラインで雫玉を無料でゲットする全く新しい方法<<
◎取得すると便利なスキル

出典:アメーバブログ
ここからは、あると便利なスキルの一覧をご紹介していきたいと思います。
上記の必須スキルを取得した後余ったスキルポイントをお好みで振ってみることをおすすめします。
○スマッシュ
- マーシャルスキル
連撃コンボの起点として使うだけなのでLv1で止めておくようにしましょう。
両手剣なら必須でしょう。
○素早い斬撃
- ブレードスキル
片手剣・両手剣装備時に攻撃速度が上昇するパッシブスキルとなります。
攻撃速度は基本的に装備で補完するものなのであまり重要ではないでしょう。
匠の剣術を取得するなら、前提となるLv5まで振るようにしましょう。
○匠の剣術
- ブレードスキル
片手剣・両手剣装備時にブレードスキルの威力が増加していきます。
スキルポイントに余裕があるなら振っても良いでしょう。
○攻撃力UP
- バトルスキル
ATKの底上げに使えますが現状では恩恵が少ないので優先度は低いですね。
○チャージング
- マジックスキル
剣士のMP回復は基本的に攻撃MP回復になりますが、緊急用にチャージングをLv1だけ取得しておくのも一つの手でしょう。
▼スキル振り例
実際にスキルの取得方法の具体的な例を紹介したいと思います。
火力特化は迫力がありますのでぜひ、試してみてください。
ここも、ご自身のオリジナルを作っていくことがトーラムオンラインを最大限に楽しむポイントですね。
◎火力特化型両手剣
一発の威力をとことん求めた火力特化型の両手剣用スキル振りとなります。
連撃コンボの起点用にスマッシュをLv1だけ振ります。
スキルツリー | スキル |
ブレードスキル | ハードヒット Lv10アステュートLv10
トリガースラッシュLv10 ブレードマスタリLv10 素早い斬撃Lv5 匠の剣術Lv10 |
マーシャルスキル | スマッシュ Lv1 |
サバイバルスキル | 安全な休憩 Lv5HPブースト Lv10 |
バトルスキル | 攻撃力UP Lv10 |
おまけとして、両手剣のおすすめのコンボを紹介しましょう。
ブレードスキルには片手剣と両手剣で仕様が異なるスキルがあるのでコンボの組み方も少し変わってくるでしょう。
両手剣おすすめコンボ
『スマッシュ』
→『ハードヒット』(連撃)
→『アステュート』(連撃)
→『トリガースラッシュ』(連撃)
消費MP100の連撃コンボとなります。
両手剣ではアステュートの消費MPが200のため、片手剣のコンボにさらにスマッシュを組み込む必要があるでしょう。
スマッシュとハードヒットの順番を入れ替えても効果的でしょう。
▼マーシャルスキルのスキル振
ブレードスキル以外のスキルの中でもマーシャルスキルは、スマッシュに1振るパターンが結構あるようです。
これは単純にコンボの起点となるので是非振っておきたいものです。
▼サバイバルスキルのスキル振り
サバイバルスキルでは、方針に合わせてHPブーストやMPブーストに10振るのです。
非戦闘時のHPの自然回復アップを求めるなら安全な休憩に振ると良いでしょう。
▼バトルスキルのスキル振り
バトルスキルも好みに合わせて
- 攻撃力UP
- 強打
- クリティカルup
などに振るのが基本でしょう。
以上が基本的な両手剣のスキル振りとなるのです。
書いていないものでは、緊急用にチャージングに1振ったり、ホーリーフィストを使うのもありでしょう。
▼最終的なスキル振りは?
色んなパターンがあると思いますが、最終的なスキル振りとしてはこちらがスタンダードとなるでしょう。
★ブレードスキル
- ハードヒット Lv.10
- アステュート Lv.10
- トリガースラッシュ Lv.10
- ブレードマスタリ Lv.10
- 素早い斬撃 Lv.5
- 匠の剣術 Lv.10
★マーシャルスキル
- スマッシュ Lv.1
★サバイバルスキル
- HPブースト Lv.10
★バトルスキル
- 攻撃力UP Lv.5
- 強打 Lv.5
- クリティカルUP Lv.10
まとめ

いかがだでしたか?
両手剣にはいくつか必須スキルが存在し、それを最低限取得することで両手剣を使いこなせるようになるのです。
必須スキルを取得できてない方は頑張って取得していきましょう。
トーラムオンラインではこうした攻略法や、お気に入りのカスタマイズが魅力や楽しみの一つとなります。
しかし、いろいろやろうと思うと結局は雫玉が必要になってしまうのです。
課金したくないけど雫玉が欲しいという方は結構多いのではないでしょう?
私もそのうちの一人なのです。
そんな私も雫玉を無料でゲットする方法をだまされたと思ってやってみたらめっちゃ楽にゲットできちゃったのです。
それからはお金を一切かけずにトーラムオンラインでをやっていますよ。
本当に自分好みの武器や装備のカスタマイズを思い通りにできるようになったのです。
お金をかけずに自分好みのカスタマイズや武器をゲットしたい方はこちらを参考にしてみてくださいね。
お金をかけずに自分好みのカスタマイズや
武器をゲットしたい方は
下記を参考にしてみてください(^^)
ここまで読んでくれた
あなたには今回だけ特別に
課金せずに雫玉を大量に
ゲットする裏ワザを教えますね!
この裏ワザはいつ終了するか
分からないので今のうちに
やっておくことをおすすめします。
あなたも有利にトーラムオンラインを攻略していってください!
Pickup!

>>トーラムオンラインで雫玉を無料でゲットする全く新しい方法<<
コメントを残す